小田急小田原線で「新宿駅」から「向ヶ丘遊園駅」まで20分
そこからバスで「生田緑地入口」5分弱そこから徒歩3分
都心からたった30分の場所で日本の原風景に出会いました
日本を代表する古民家の野外博物館

資料によると「川崎市立日本民家園」は
消滅しつつある日本の古民家を永く将来に残すことを
目的に昭和42年に開園した古民家の野外博物館
東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・
高倉・歌舞伎舞台など25軒の建物をみることができます
※修復・修繕などの理由により現在公開されていない建物もあります。
この建物全てが国・県・市の文化財指定を受けており、
民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する
古民家の野外博物館なんだそう。
入場料は500円!コスパ最高の観光施設

25軒のうち何軒かは実際にお家の中に上がることができます
上がれる家は時期によって変わるらしいので
また今度遊びに来たくなってしまいますね
家の中ではボランティアの方が実際に
囲炉裏に火を入れながら色々なことをお話ししてくれました
そんな「川崎市立日本民家園」の入場料は500円!
500円で簡単に旅行気分を味わえてしまうなんて
なんてコスパがいいんでしょうか
ちなみに私は1000円で年パスを購入しました
2回くれば元が取れるのでこれはかなり
お得なのではないでしょうか?
せっかくなので歩きやすい靴で行こう

「川崎市立日本民家園」は丘陵地帯にある為
園内は起伏が激しく階段、坂の昇り降りが多いです
また園内も広く、道も舗装されていない場所があるので
ヒールではなく歩きやすいスニーカー等を
履いて遊びに行きましょう!
---------------------------------------------
川崎市立日本民家園
http://www.nihonminkaen.jp
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1
TEL : 044-922-2181 / FAX : 044-934-8652
■営業時間
3月~10月:9時30分〜17時
11月~2月:9時30分~16時30分
※閉園30分前までにご入場ください。
■休園日
月曜日(祝日の場合は開園)
祝日の翌日(土日の場合は開園)
年末年始
■入園料
一般:500円
高校大学生:300円
中学生以下:無料
65歳以上:300円
※市内在住の65歳以上の方は無料
くまっこ