• みんなのLCC旅!

事前搭乗手続(ソウル駅都心空港ターミナル)初体験

事前搭乗手続(ソウル駅都心空港ターミナル)初体験

空港での手続不要! ソウル駅都心空港ターミナルで事前チェックイン

ソウル最終日。
朝から明洞〜新沙へ移動しなければなりませんでした。
時間的に余裕もないので、キャリーを連れていかなければならなくて…

ラッシュ時に キャリーを連れ回すのは嫌だけど どうしよう〜と考えていて 思いついた

以下、KONESTさんの記事をお借りしながら 説明します

【事前搭乗手続をする利点】

・仁川国際空港で搭乗手続きの長い列に並ぶ必要がありません。

・仁川国際空港で専用口を利用できるので、出国審査の長い列に並ぶ必要がありません。

・搭乗手続きの際に荷物を預けることができるので、重いスーツケースをわざわざ空港まで持ち運ぶ必要がありません。

・出国審査終了後はすぐ空港鉄道の改札に行かずにソウル駅都心空港ターミナルを出ることが可能。
市内で観光や食事をしてからソウル駅に戻って飛行機のフライト時間までに空港へ。

・ショッピングを身軽に気軽に。

ただしスーツケース等の荷物を預けてしまっている状態なので、機内に持ち込めない商品の購入は避けましょう。

【事前搭乗手続可能な航空会社】

仁川国際空港発の便に限られています(金浦空港発は利用不可)。

・大韓航空
・アシアナ航空(QF368便、KC577便は不可)
・済州航空
・中国南方航空
・ティーウェイ航空


※大韓航空・アシアナ航空・ティーウェイ航空は、共同運航(コードシェア)便で運航している便が多数あります。

・大韓航空は便名、運航する機材ともに大韓航空(KE)である場合のみ事前搭乗手続が可能。

・アシアナ航空は便名が全日空(NH)など、他社のものであっても機材がアシアナ航空の場合は事前搭乗手続が可能。

・ティーウェイ航空は便名が全日空(NH)など、他社のものであっても機材がティーウェイ航空の場合は事前搭乗手続が可能。


【事前搭乗手続サービスの利用対象者】

ソウル駅-仁川空港の空港鉄道A’REX直通列車の当日乗車券所持者

私は今回 チェジュ航空さん利用です。

宿泊していた明洞〜ソウル駅までも、大きな荷物を抱えて移動するのが嫌だなぁ…と思ったので、タクシーで移動することに。

日本でのタクシー利用は 高いイメージですが、明洞聖堂あたりからソウル駅まで500円程度。(確か 4500㌆くらいだったように思います)

重いキャリーを引いて移動するより、この金額なら許せます。
ラクなので オススメです

ソウル駅到着。
この時8:00頃です。

駅構内 奥に『都心空港ターミナル』入口があります。

簡単に手順は、こんな感じ。

1.空港鉄道の直通列車チケット購入

直通列車乗車券売り場窓口や自動券売機できっぷを購入します。
座席はすべて指定席です(乗車券と一緒に発券される領収書に座席番号が表記されています)。

自動券売機もありますが、分からないことがあったり、クーポンなどを持っていたりするなら カウンターで購入するほうが良いです。

↑↑↑乗る時間の書かれたものと、チケットが貰えます。
(私は 時間変更したので、ちょっと訂正されていますが

2.チェックインカウンターにて搭乗手続 利用時間5:20~19:00

搭乗手続は搭乗する航空会社の各カウンターで実施。
航空券の発券や座席指定などができます。スーツケースなどの荷物を預けたい場合はこの時に。
近くに荷物の計量器もあります。


提示物:本人のパスポート、該当航空会社のEチケット、または航空券予約画面、直通列車の乗車券

※出発の3時間前までにチェックインカウンターに行く必要があります

※当日仁川国際空港出発便のみ手続が可能

混んでいたら大変だなぁ〜と覚悟していたのですが、こんなにガラガラ

3.出国審査 利用時間7:00~19:00

チェックインカウンターの隣にある出入国管理事務所で出国審査をします。
この時、航空券に出国審査を終えた証明印が押されます。


<出国審査時間外の利用について>
5:30~7:00までの出国審査利用時間外の場合は搭乗手続のみとなり、出国審査は空港で一般と同じ出国審査を受けます。
そのためソウル駅都心空港ターミナルの利用に関わらず、空港にて専用口は利用できないので注意が必要です。

あっという間に 出国審査まで終了。
8:00に ソウル駅到着、
この時点で まだ8:30前でした。

そして身軽になって、お出かけです

購入済みの A'REXに乗るように戻るのもよし、計画によっては 各自 とにかく仁川国際空港に 時間通り 行けばOKということです

仁川国際空港では、専用出国ゲートから 入ることができます。

3階出国フロアへ。
出国ゲートの専用口は、パイロットや客室乗務員、都心空港ターミナル利用者など指定の人のみ利用可能なのだそう。


気分は"某テーマパークのファストパス"のような優越感…(,,꒪꒫꒪,,)(,,꒪꒫꒪,,)✨✨


時間も短縮できるし、ちょっと早起きして、こんな方法もオススメですよ
ヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノ

関連記事

  1. 【京都】「BOOK AND BED TOKYO 京都店」祇園の中心で本の海に溺れる

    【京都】「BOOK AND BED TOKYO 京都店」祇園の中心で本の海に溺れる

    もともとは数年前池袋に「泊まれる本屋」として…
  2. 【ハノイ】amaïを買うなら旧街地の「Doragon Fly」がお得

    【ハノイ】amaïを買うなら旧街地の「Doragon Fly」がお得

    「Amaï Saigon」といえば日本で買う…
  3. 【徳島県】鳴門渦潮

    【徳島県】鳴門渦潮

    連接德島與淡路島間的大橋「大鳴門橋」 左側…
  4. 【香川県】瀬戸大橋開通30週年、瀬戸大橋記念館

    【香川県】瀬戸大橋開通30週年、瀬戸大橋記念館

    「マリンドーム」(Marin Dream),…
  5. 東南アジアLCC周遊旅6:女子に嬉しい街・ホーチミン散策

    東南アジアLCC周遊旅6:女子に嬉しい街・ホーチミン散策

    マレーシアのクアラルンプールからLCCエアア…
  6. ソウル"清潭ブランド通り"のクリスマスイルミ

    ソウル"清潭ブランド通り"のクリスマスイルミ

    まだ少し時期が早かったため『Cartier』…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。