• LCC STYLE 特集

香港エクスプレスがメガセール!片道680円空席有

香港エクスプレスが2016年9月20日から開始するメガセールで日本~香港が片道680円に

香港のLCC「香港エクスプレス」がきょう午前1時から再びメガセールを開催!香港~日本の全路線や香港発のアジア路線など計22路線を片道680円~の超お得価格で販売します。今回セールで用意されるのは合計3万席以上。お得に香港に行くチャンスです!


香港エクスプレスが再びメガセールを開催!

2016年9月20日現地時間午前0時から始まる香港エクスプレスのメガセールの案内(メールマガジンより)

香港エクスプレスのメガセールの案内(メールマガジンより)

いがモバも良く利用する香港のLCC「香港エクスプレス」が再びメガセールを開催します。

セールの販売期間は現地時間の9月20日午前0時から9月22日いっぱいまで。日本との時差は1時間あるので、日本の午前1時からセールがスタートします。

セールの搭乗対象期間は2016年の10月4日から2017年の7月13日までです。


今回のメガセールの対象路線は?

香港エクスプレスの9月のメガセールのセールの対象路線

今回のセールの対象路線

今回のセールは香港エクスプレスの22路線が対象です。

日本路線の全路線(羽田・成田・名古屋・関西・高松・広島・福岡・鹿児島・石垣)や、ソウル・台中・チェンマイ・プーケットなど香港~アジアの路線もセールの対象です。


日本発着は片道680円!

日本発は片道680円に

日本発は片道680円に

今回の香港エクスプレスのメガセールの運賃は片道なんと680円~!

香港発は88香港ドル(約1150円)で販売されます。高速バスより安い物凄い値段ですよね。

香港発は空港建設費が別途必要に!

香港発は空港建設費1400円が別途必要に

香港発は空港建設費1400円が別途必要に

今回のメガセールは凄く安いので魅力的なのですが、香港発の航空券には第3滑走路の建設のための「空港建設費」が1400円必要になりました。

通常の空港利用料とは別に加算されるので、合計金額が少し割高に感じるかもしれません。

ただ、その分今回のメガセールは安いので、十分挑戦する価値はあると思います。

【追記】来年の先の日程なら680円の空席あり!

メガセールは来年のかなり先の日程なら680円の空席あり!

メガセールは来年のかなり先の日程なら680円の空席あり!

午前1時から始まった香港エクスプレスのメガセール。

サーバーが若干繋がりにくいものの、いつもの混雑と比べるとまだマシな方に感じます。

来年6月などかなり先の日程であれば680円の空席がまだあったので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【追記】成田発香港行きの片道が3970円!

成田発香港行きの680円チケットの総額は3970円

成田発香港行きの680円チケットの総額は3970円

いがモバも680円チケットを無事にゲット!

成田発香港行きの場合、空港使用料が2610円・支払手数料がクレジットカードで680円かかるので、合計3970円となりました。

他の地方空港だと空港使用料がもっと安いので、さらにお得に買う事ができます。ぜひ空席をチェックしてみてくださいね。

香港エクスプレスの機内持ち込みは7キロまで

香港エクスプレスの預け荷物の追加料金

香港エクスプレスの預け荷物の追加料金

香港エクスプレスでは無料で7キロまでの手荷物を機内に持ち込む事ができます。

予約した後に荷物のオプションを追加購入することもできるので、セールの空席を見つけたらまずは先に座席だけ購入して確保しておく事をおすすめします。

点心の機内食も!事前購入でお得に

機内食は事前予約すると割引に

機内食は事前予約すると割引に

香港エクスプレスでは「点心セット」など魅力的な機内食を有料で販売しています。(事前購入で割引)

詳しくは先日の搭乗記をご覧下さい。

点心の機内食も!LCC「香港エクスプレス」搭乗記

2016.04.14

こちらも後で追加購入することができるので、セールの確保を急いでいる人は後回しにして大丈夫です。

トイレに行く人は通路側の座席の確保を!

香港エクスプレスの事前座席指定料金

香港エクスプレスの事前座席指定料金

香港エクスプレスは事前に座席を有料で指定することができます。

日本から香港は片道約4~5時間かかるので(石垣除く)、トイレに良く行くという方は通路側を指定しておくことをおすすめします。

座席指定も後で追加できるので、セールの確保を最優先にしてくださいね。

香港エクスプレスは左側座席が広い機体が多い

香港エクスプレスは左側ABCの方が座席間隔が広い機体も

左側ABCの方が座席間隔が広い機体も

あまり知られていないのですが、香港エクスプレスは左側A・B・Cの座席の方が前後間隔が少し広くなっている機体が多いんです。

一部の中古機体のシートピッチは左右同じですが、左側を指定しておくと広い機体に当たった際にお得なので、おすすめです。

点心の機内食も!LCC「香港エクスプレス」搭乗記

2016.04.14

詳しくは先日の搭乗記をご覧下さい。

香港エクスプレスのメガセールはまとめ買いがおすすめ

香港空港にて5月9日撮影

香港空港にて5月9日撮影

今回の香港エクスプレスのメガセールは来年7月までの搭乗分が対象になっています。

来年の冬休み・ゴールデンウィーク・早い夏休みの旅行にも活用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

香港エクスプレス航空|香港への格安航空券予約 | 香港 格安航空券

いがモバ
香港エクスプレスが再びメガセールを開催します。いつもサーバーが混雑してしまうのですが、日本時間の午前4時~6時ごろになると繋がりやすくなってくるので、繋がらなかった場合はちょっと早起きして再挑戦してみてくださいね!いがモバも参戦します!



この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. ジェットスター・ジャパン 手荷物など込み「あんしんPlus/Max」

    ジェットスター・ジャパンには、「あんしんPl…
  2. LCCピーチ・アビエーションの仙台発新千歳行きMM413便の初便のキャビンクルー

    ピーチで仙台から北海道へ!仙台~新千歳 初便フォトレポート

    LCCピーチ・アビエーションが仙台空港を拠点…
  3. 関西空港LCC深夜早朝便 前泊・後泊おすすめホテルまとめ

    24時間空港の関西空港。LCCも深夜に到着・…
  4. 中島美香園の「うれしの緑茶ティーバッグ」

    春秋航空で話題!「中島美香園」の絶品嬉野茶に感動

    春秋航空日本の737円セールで佐賀に来た、い…
  5. LCC春秋航空日本(Spring Japan)を使って初めて佐賀県で夏季合宿を行った慶應義塾體育會ラクロス部男子のみなさん

    LCC×地方合宿の時代1 慶應ラクロス部が春秋日本で佐賀へ

    去年大学日本一に輝いたラクロスの強豪校、慶應…
  6. LCC「ジェットスター・ジャパン」の台北セール

    LCCに乗って熊本支援!ジェットスター台北セール

    LCC「ジェットスター・ジャパン」がきょう午…
  7. ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット国際空港から市内へ行く49番シャトルバス

    深夜バスも誕生!ホーチミンの空港アクセスまとめ

    9月14日にベトナムのホーチミンに就航するL…
  8. エアアジアXの関西~ホノルル線の記者会見に登壇した客室乗務員

    歓喜の裏に課題も・エアアジアX関西~ホノルル開設

    2月10日、大阪でLCC「エアアジアX」の関…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。