• LCC STYLE 特集

LCCで長崎コスパ旅3 佐世保バーガー食べ比べ

長崎県佐世保市の「BIG MAN」のベーコンエッグバーガー

LCC「春秋航空日本」の成田~佐賀便を利用した長崎コスパ旅企画。第3回は長崎県佐世保市のB級グルメ「佐世保バーガー」を紹介。「佐世保バーガー」の定義は「地元食材を使って注文を受けてから作るハンバーガー」と広く、店によって全然味が違うんです!


LCC「春秋航空日本」の佐賀便で長崎コスパ旅行

長崎市内の路面電車

長崎市内の路面電車

コスパ最強LCCとしてお勧めしている「春秋航空日本」。成田からの直行便が就航している佐賀空港は福岡・熊本・長崎へのアクセスが良いので、夏休み旅行の費用を安く抑える代替ルートとしておすすめです。

今回は春秋航空日本の成田~佐賀便を利用して長崎をお得に観光するコスパ旅を計画し、実際にこの週末で長崎に行ってきました。

LCCで長崎コスパ旅2 長崎市内の観光&グルメ編

2016.06.13

LCCで長崎コスパ旅1 春秋航空日本の新メニュー

2016.06.12

連載企画の第3回は長崎県佐世保市のご当地グルメ、B級グルメとして全国的にも有名な「佐世保バーガー」を紹介します!


基地の街・長崎県佐世保市

佐世保港の護衛艦

佐世保港の護衛艦

長崎コスパ旅の2日目、いがモバ一行は長崎県佐世保市(させぼし)にやってきました。

佐世保は旧日本海軍の基地の街として栄え、現在は米海軍第7艦隊の基地や海上自衛隊の基地などが置かれています。

佐世保のアーケード

佐世保のアーケード

駅前の四ヶ町(よんかちょう)商店街のアーケードには海上自衛隊や米海軍のネイビーさんたちの姿が。国際色豊かな街です。

いがモバは以前神奈川県の横須賀市に住んでいたので、とても懐かしい光景です。


お目当ては「佐世保バーガー」!老舗の人気店「ビッグマン」へ

「BIG MAN」の外観

「BigMan」の外観

いがモバ一行のお目当ては「佐世保バーガー」!B級グルメとして今や全国的に知られた佐世保のご当地グルメです。

四ヶ町商店街の近くにある1970年創業の老舗の人気店「ビッグマン(BigMan)」に行ってみると、既に列ができていました。

「BigMan」の店内

「BigMan」の店内

ビッグマンは先払いのシステムなので、店の中へ。

店内もお客さんでいっぱいで、地元の人と観光客が半々といった感じでした。

元祖「ベーコンエッグバーガー」が人気!

「BigMan」のメニュー

「BigMan」のメニュー

ビッグマンのメニューがこちら。左上にある「ベーコンエッグバーガー」(単品650円)が1番人気で、「佐世保バーガー」と呼ばれるようになる前からずっとこのスタイルを続けてきたそうです。

お値段はけっこうしますが、どれも美味しそう。いがモバは佐世保バーガー初体験だったので、やはり1番人気の「ベーコンエッグバーガー」を注文しました。

作り置きしないのが「佐世保バーガー」の原則!

店内の鉄板で調理する

店内の鉄板で調理する

佐世保バーガーは作り置きをしないのが原則。すべて注文を受けてから作り始めます。

混雑する時間帯は持ち帰りがおすすめ!

店内がいっぱいだったので持ち帰りに

店内がいっぱいだったので持ち帰りに

ビッグマンの店内はお客さんでいっぱいだったので、持ち帰りで注文する事に。

座席が少ないので店内利用の場合は30分ほど待つみたいでしたが、持ち帰りであれば約10分ほどで受け取ることができました。

昼間の混雑する時間帯は持ち帰り・テイクアウトで注文するのをお勧めします。

初めてなのに懐かしいベーコンエッグバーガー!

「BigMan」のベーコンエッグバーガー(単品650円)

「BigMan」のベーコンエッグバーガー(単品650円)

作りたてのベーコンエッグバーガーは熱々。お待ちかねの初佐世保バーガーです!

いざ口に含んでみると、香ばしい自家製ベーコンと目玉焼きが美味くマッチして、かなりジューシー!うまい!

お腹が空いていたこともあって、ペロリと完食してしまいました。

マヨネーズなどのソースが優しい味付けで、初めて食べるのにどこか懐かしい感じがするのは、昔ながらの味を守ってきた老舗のビッグマンならではなのかもしれませんね。

佐世保に来たら、まずはビッグマンの元祖「ベーコンエッグバーガー」を食べる事をお勧めします!

佐世保バーガー ビッグマン(BigMan)
〒857-0872 長崎県佐世保市上京町7-10
電話:0956-24-6382
営業時間:11:00~22:00
(土日祝は10時から営業)
定休日 不定休
県内に4店舗(京町本店・佐々店・三川内店・下京町店)
公式HP

佐世保バーガーを食べ比べ!「C&Bバーガーズ」へ

佐世保バーガー専門店「Sasebo C&B Burgers」

佐世保バーガー専門店「Sasebo C&B Burgers」

せっかく佐世保まで来たので、他の店の佐世保バーガーも食べ比べてみたい!

そこで、いがモバ一行は四ヶ町商店街のアーケードの入口に面した「Sasebo C&B Burgers」(サセボ・シーアンドビー・バーガーズ)という店に行ってみることにしました。

「C&Bバーガーズ」は2016年4月22日にオープン!

「Sasebo C&B Burgers」の店内

「Sasebo C&B Burgers」の店内

「Sasebo C&B Burgers」は2016年4月22日にオープンしたばかりだそうで、アメリカンな雰囲気の素敵な店内でした。

佐世保バーガーC&Bを注文!

「Sasebo C&B Burgers」のメニュー

「Sasebo C&B Burgers」のメニュー

いがモバ一行は「佐世保バーガー C&B」(700円)「佐世保バーガー C&Bスペシャル」(1000円)を注文。こちらのお店も先払いのシステムです。

スペシャルの方がお肉のパティとチーズが2枚に増量され、ベーコンが厚切りのものに変わります。ガッツリ行きたい人はスペシャルがおススメです。

C&Bのバーガーは国産の肉100%で作るパティが特徴で、新鮮な国産のトマト・レタス・玉ねぎを使用しているそうです。

絶品!C&Bの佐世保バーガーの方が好みだった!

「Sasebo C&B Burgers」の「佐世保バーガーC&B」700円

「Sasebo C&B Burgers」の「佐世保バーガーC&B」700円

こちらが「Sasebo C&B Burgers」の「佐世保バーガーC&B」です。

パティ―からは肉汁があふれ、野菜もシャキシャキで口に含んだ時のハーモニーが絶品!

外をカリッと焼いたバンズも良いアクセントになっていて、最近流行しているプレミアムバーガーの路線に近い感じがしました。

いがモバはこちらのC&Bの佐世保バーガーの方が好みでした。絶品です!

佐世保バーガーを求めて全国から人が集まる

来た場所のピンを打つ

来た場所のピンを打つ

店内には日本とアジアの地図が。どこから来たのかをピンで打つシステムになっていて、北は北海道、南は沖縄、さらには中国などの海外といった様々な場所から佐世保バーガーを食べに来ていることが分かります。

「Sasebo C&B Burgers」のメッセージ帳

「Sasebo C&B Burgers」のメッセージ帳

C&Bの店内にはメッセージ帳があったので、いがモバも美味しい佐世保バーガーのお礼を綴りました。

他のお客さんの満足度も高かったみたいで、C&Bが今後人気店となりそうな予感がします。

C&Bの魅力は店員さんの人柄も また食べに来ます!

「Sasebo C&B Burgers」のスタッフ

「Sasebo C&B Burgers」のスタッフ

C&Bのもう一つの魅力は店員さんたちの人柄。東京からきた自分たちにも気さくに声をかけてくれて、ちょっとした触れ合いを楽しむことができました。

壁の恐竜と佐世保バーガーの絵は左の女性スタッフの方が描いたそうで、その絵の才能にもビックリ。

彼女が毎日パティを丁寧にこねて仕込んでいるそうで、その料理への愛情が美味しい佐世保バーガーに繋がっているのだなと感じました。また食べに来ますね!

「Sasebo C&B Burgers」
〒857-0875 長崎県佐世保市下京町3-1
電話番号:0956-55-6212
営業時間 :11:00~22:00
定休日  火曜日(火曜が祝日の場合は水曜)
公式HP

佐世保バーガーの味は店それぞれ・好みのお店を見つけよう!

SASEBOバーガーマップのPDFより

SASEBOバーガーマップのPDFより

「佐世保バーガー」の定義は「地元食材を使って注文を受けてから作るハンバーガー」と広いので、お店によって味が全然違います。佐世保観光情報センターのHPに佐世保バーガーが食べられるお店の一覧と地図が公開されているので、参考にしながら自分好みのお店を見つけてみてくださいね!

佐世保観光情報センターのHP

明日は今回の旅行のメインイベント、長崎ハウステンボスで開催された音楽フェスの様子などを紹介します!お楽しみに!

Spring Japan 春秋航空日本公式サイトSpring Japan 春秋航空日本公式サイト
いがモバ
お店によって味が全然違う「佐世保バーガー」。一度では全部食べられないので、佐世保へ通う楽しみもありますね。気軽に何回も行けるのもLCC旅ならではなので、また遊びに行きたいと思います!明日は長崎ハウステンボスで開催された音楽フェスの様子を紹介します。お楽しみに!



春秋航空日本を利用した長崎コスパ旅の記事一覧

LCCで長崎コスパ旅1 春秋航空日本の新メニュー

2016.06.12

LCCで長崎コスパ旅2 長崎市内の観光&グルメ編

2016.06.13

LCCで長崎コスパ旅3 佐世保バーガー食べ比べ

2016.06.14

LCCで長崎コスパ旅4 音楽で熊本・九州を元気に

2016.06.15

LCCで長崎コスパ旅5 絶品佐賀牛ランチを半額で

2016.06.16

この記事はブログ「いがモバ」で掲載されたものを移管したものです。

関連記事

  1. 広島空港に駐機する春秋航空日本(Spring Japan)の機体

    「このセカ」巡礼!広島呉LCC旅1 春秋航空日本 手続き編

    昨年秋に公開され大ヒットした長編アニメ映画「…
  2. 天津浜海国際空港の国際線ターミナルでプライオリティパスに対応する「FIRST CLASS LOUNGE」

    天津空港でもOK!プライオリティパス対応ラウンジ

    世界中の空港の加盟ラウンジが利用できるプライ…
  3. 中部国際空港とフィリピン・マニラを結ぶLCCセブパシフィック航空の客室乗務員

    笑顔のセブパシフィック航空!セントレアLCCポータルで特集

    中部国際空港セントレアに就航するLCCの魅力…
  4. ツーリズムエキスポ(旅博)2016のLCCジェットスター・ジャパンのブース

    旅博2016いよいよ開幕!LCCブース写真レポ

    世界最大級の旅の祭典、旅博こと「ツーリズムE…
  5. ジェットスターの台北990円セール

    空席あり!ジェットスター台北線デビュー記念セール

    10月13日午後4時からLCC「ジェットスタ…
  6. LCC航空各社の航空機情報まとめました!

    LCCと言えばやっぱり「飛行機」でしょう! …
  7. プライオリティパスで無料で入れる韓国仁川空港のMATINAラウンジ

    プライオリティパスで無料食べ放題!韓国仁川空港編

    先週1泊2日で行った弾丸韓国旅行。帰りの仁川…

RANKING

  1. 登録されている記事はございません。